子育てQ&Aコラム Vol.1「トイレトレーニングって、何から始めたらいいの?」

子育てQ&Aコラムでは、桐生のママのお悩みに、桐生の先輩ママが子育て経験をもちより、さまざまなアンサーを提案します♪
初回は、トイレトレーニングをはじめたいママのお悩みです。

 

子育てママのクエスチョン

Q.トイレトレーニングを始めようと思っているのでは、何から始めたらいいのか分かりません…。みなさんは、どうしましたか?(女性:2歳児のママ)

トイトレ

先輩ママのアンサー

《アンサー①》

トイレトレーニング(=以下、トイトレ)は、個人差も大きいのかなと思います。うちの子(現在 1歳9ヶ月)は、おフロの前におむつを脱がせるとおしっこを出すことがあるので、その時に「これがおしっこだよ〜」「チッチ出てよかったね〜」と声をかけています。

 

あとは、後追いしてトイレまでついてきた時に「今、おしっこしているんだよ」「ここはチッチするところだよ」と話しています。どこまで伝わっているか分かりませんが(笑)

 

うんちがとても硬めなので、トイレ以前にまず便秘を改善できるように小児科に通っています。排便日記をつけ、おクスリを飲ませていますよ。

 

《アンサー②》

うちは、尿をためていられる間隔が1時間くらいを目安に、1歳くらいからはじめました。

トイレは個室を使用せず、おまるをいつも目につくリビングに置いていました。リビングにトイレ? と抵抗がある家庭もあると思いますが、まずはおまるに慣れてもらうためにそうしていました。

 

おまるがおもちゃになってしまうこともありましたが、興味をもってくれたと思い、子どもが関心を持つたびに「おしっこする所だよ」「座ってみる?」「えんとするとチー出るかな」など、排尿成功につなげられるような声かけをたくさんしていました。

 

おまるに座れたら「えんとできたー!!」と子どもと一緒に喜んだり、後追いしてきた時に自分が着座している姿を見せたり。抵抗あるママさんもいると思いますが…。

いろいろと繰返しているうちに、タイミングよくおまるで排尿に成功し、トイレでする感覚を覚え、自立につなげられた感じです。成功できたらあげる「ごほうびシール」も活用しましたよ!

 

《アンサー③》

今、ふりかえって思うと、トイトレに限らず、ほめるといいのかなと思います。

 

トイトレ中は、子どもの方から排尿のタイミングを教えてくれたり、できた時に、「教えてくれるんだ、えらいね〜」「できたね、すご〜い」とほめまくりました。おむつがとれるのは遅かったのですが、「ず〜っとしている子はいないよ」と声をかけてもらい、のんびりかまえることができました。

 

2歳だったら、会話の中でおしっこのことを意識づけして、子どもの方から自然におしっこしたいと教えてくれるようになるのかなと思います。あっという間に大きくなってしまうので、子育て楽しんでね!

 


 

先輩ママたちからのアンサーでは、こまめに声かけすることがトイレに関心を持ってもらうキーポイントのようですね。 また、「できたね」「すごいね」とほめるなど、成功体験をつみかさねるご家庭が多いようです。 まずはトイレに関心を持つきっかけ作りからはじめ、子どもの意識に合わせて声かけしてみては?

 

*子育てQ&Aコラムとは?*
桐生で暮らすママからママへ、お悩み・相談にたいしてのアンサーを提案するコラムです。
先輩ママは、「おやここ」の運営に協力いただいている桐生で子育て中のママたち。
お悩み・ご相談がある方はこちらまで投稿ください→子育てのお悩み・相談 投稿フォーム